皆さーん!! 元気ですかッ!
いや〜日増しに寒くなりますねェ〜
木々の葉もだいぶ落ち、季節は秋から冬モードに変わりつつあります...
気温が10℃を下回ると吐く息も白くなるようです。
「18歳シリーズ」のドラマでは室内の設定なのに息が白く映っている場面をたまに見かけます。
おそらく寒くて震える手をこらえての撮影だったんでしょうね!?
外での撮影ならともかく、室内やセットでの撮影でさえ今とは違い、あまり暖房はいきとどかなかったんでしょうね!?
特に飛鳥の家の中(セット)での撮影は寒そうに感じました。
これじゃぁ、飛鳥だって風邪をひいてしまいますね!
2008年11月26日
2008年11月18日
ロケ地の秋
今日は、ほんの少しですが秋に撮影したロケ地写真を載せてみます。
「小さな恋のものがたり」
東京・世田谷の砧公園 噴水前です。
この写真は第2話「はじめてのデート」での場面で、背後には総合運動場の体育館があります。
JR市ヶ谷駅近くの新見附橋脇の遊歩道です。
この写真の右手に法政大学があります。
「だから大好き!」
砧公園・総合運動場の体育館です。
正面右手から撮影しました。
「おくさまは18歳」
第19話「はじめてのデート」のロケ地・宝来公園です。
この写真の先に池があり、そこの踊り場で撮影されました。
「ママはライバル」
ツバサとマリが通った白楊学園(戸板女子大)です。
正門からの撮影です
「ニセモノご両親」
第11話「母にささげるバラード」で登場の愛宕東公園です。
「小さな恋のものがたり」
この写真は第2話「はじめてのデート」での場面で、背後には総合運動場の体育館があります。
この写真の右手に法政大学があります。
「だから大好き!」
正面右手から撮影しました。
「おくさまは18歳」
この写真の先に池があり、そこの踊り場で撮影されました。
「ママはライバル」
正門からの撮影です
「ニセモノご両親」
2008年11月17日
紅葉の季節
2008年11月16日
チッチの住んでいた小川家は今も小川家?
前回のオフ会で「城南学園」の後、成城のロケ地ツアーを行いました。
成城では近年、大きな新しい住宅が多く建てられてしまい、たくさんあった桜の木も一部が駐車場の入口などの関係で間引きされてしまっているようです。
そんな中、それでも場所によっては当時の面影を残しているところもあります。
そして、あの小川家と言えば...
前にもこのブログや掲示板で書きましたが、「小さな恋のものがたり」の撮影終了後すぐに取り壊されてしまったようです。
これは1974年の航空写真で確認することができます。
現在、この小川家周辺は全て新しい建物に変わってしまっていますので、建物やその間取り、壁(垣根)などからチッチの家を見つけ出すことは、まず無理です。
ま、どうやって見つけ出したかは別として、この小川家もツアーの見どころとしてコースの一部に取り入れました。
しかし、実際にこの小川家の前に立った参加者の皆さんは、おそらく何だかわからなかったと思います。
今いる場所とドラマに登場する場面とを比べて...思わず納得?!
「ん〜っ 似ている...」
ある参加者は「間違いない!」とまでおっしゃってくれました。
極めつけは、当時小川家があった跡地には当然新しい建物が建っているわけですが、表札には「OGAWA」の文字が...
成城では近年、大きな新しい住宅が多く建てられてしまい、たくさんあった桜の木も一部が駐車場の入口などの関係で間引きされてしまっているようです。
そんな中、それでも場所によっては当時の面影を残しているところもあります。
そして、あの小川家と言えば...
前にもこのブログや掲示板で書きましたが、「小さな恋のものがたり」の撮影終了後すぐに取り壊されてしまったようです。
これは1974年の航空写真で確認することができます。
現在、この小川家周辺は全て新しい建物に変わってしまっていますので、建物やその間取り、壁(垣根)などからチッチの家を見つけ出すことは、まず無理です。
ま、どうやって見つけ出したかは別として、この小川家もツアーの見どころとしてコースの一部に取り入れました。
しかし、実際にこの小川家の前に立った参加者の皆さんは、おそらく何だかわからなかったと思います。
今いる場所とドラマに登場する場面とを比べて...思わず納得?!
「ん〜っ 似ている...」
ある参加者は「間違いない!」とまでおっしゃってくれました。
極めつけは、当時小川家があった跡地には当然新しい建物が建っているわけですが、表札には「OGAWA」の文字が...
2008年11月15日
来年早々にデュエット曲?!
噂によると元狩人の弟さんと友紀さんとのデュエット曲が出るそうです!?
もしそうなら、新曲発表会などのイベントが行われるといいですね!
イベントが行われるのなら絶対に行きます!
実現しないかなぁ〜
それにかこつけてイベント後に懇談会(第3回オフ会?)なんていいですね!
もしそうなら、新曲発表会などのイベントが行われるといいですね!
イベントが行われるのなら絶対に行きます!
実現しないかなぁ〜
それにかこつけてイベント後に懇談会(第3回オフ会?)なんていいですね!
2008年11月11日
盛り上がりました!
第2回オフ会が終わってから、もう1週間以上が経ってしまいました...
いやぁ〜楽しかったなぁ〜
特にロケ地ツアーが終わってからの懇談会は盛り上がりました!!
今回のオフ会は「小さな恋のものがたり」がテーマでした。
参加者は全部で6名でしたが、ほとんどの方が第1回オフ会に参加された方々です。
何とか仕事の都合を付けて参加された方もいらっしゃいました。
また、わざわざ大阪から参加された方も2名。
皆さんお忙しい中、ご参加いただき私としてはとっても嬉しかったです!!
午前11時に相模大野駅に集合し、相模女子大で向かいました。
当日、女子大は文化祭が開催されていて、たくさんの人が既に来場。
グランドではチアガールによる演技が行われていて、多くに人は釘付け状態の中、目的の違う我々一行はそれをよそ目に校内の掲示板や木、校舎、階段などを指差しながら写真を撮ったり、「ああだ、こうだ」と...
他に人たちは、きっと怪しい人...なんて思ったでしょうね!?
お昼を過ぎて、一通り校内を見終わり女子大を後にしました。
途中で昼食をとって次は成城...
成城では「思い出の桜の木」をチェックしつつ、お姉さんとタクシーを拾った路地、サリーの下宿、成城ゴルフ倶楽部、レストランVilla OAK跡地、早乙女家、富士見橋、不動橋、小川家などを探訪。
残念ながらあの桜の木を探し当てることはできませんでしたが、楽しく見てまわることかできました。
ここまで来ると、当時のドラマをリアルタイムで見ることができた方々ですから、かなり歩きつ疲れていたのではないでしょうか!?
この後の懇談会まで体力が心配でしたが、いやぁ〜皆さん凄い!!
吉祥寺に場所を移しての懇談会は前回以上の盛り上がりで大賑わい!!
参加者の皆様のサプライズもあり「あっ」と言う間に時間が過ぎてしまいました。
5時間以上の懇談会でしたが、それでも皆さんからは時間が少ないと言われてしまいました。
でも、それだけ楽しんでいただけたものと思っています。
今後、第3回、第4回とオフ会の開催を考えていますので宜しくお願いいたします。
今回のオフ会に参加された方々、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
いやぁ〜楽しかったなぁ〜
特にロケ地ツアーが終わってからの懇談会は盛り上がりました!!
今回のオフ会は「小さな恋のものがたり」がテーマでした。
参加者は全部で6名でしたが、ほとんどの方が第1回オフ会に参加された方々です。
何とか仕事の都合を付けて参加された方もいらっしゃいました。
また、わざわざ大阪から参加された方も2名。
皆さんお忙しい中、ご参加いただき私としてはとっても嬉しかったです!!
午前11時に相模大野駅に集合し、相模女子大で向かいました。
当日、女子大は文化祭が開催されていて、たくさんの人が既に来場。
グランドではチアガールによる演技が行われていて、多くに人は釘付け状態の中、目的の違う我々一行はそれをよそ目に校内の掲示板や木、校舎、階段などを指差しながら写真を撮ったり、「ああだ、こうだ」と...
他に人たちは、きっと怪しい人...なんて思ったでしょうね!?
お昼を過ぎて、一通り校内を見終わり女子大を後にしました。
途中で昼食をとって次は成城...
成城では「思い出の桜の木」をチェックしつつ、お姉さんとタクシーを拾った路地、サリーの下宿、成城ゴルフ倶楽部、レストランVilla OAK跡地、早乙女家、富士見橋、不動橋、小川家などを探訪。
残念ながらあの桜の木を探し当てることはできませんでしたが、楽しく見てまわることかできました。
ここまで来ると、当時のドラマをリアルタイムで見ることができた方々ですから、かなり歩きつ疲れていたのではないでしょうか!?
この後の懇談会まで体力が心配でしたが、いやぁ〜皆さん凄い!!
吉祥寺に場所を移しての懇談会は前回以上の盛り上がりで大賑わい!!
参加者の皆様のサプライズもあり「あっ」と言う間に時間が過ぎてしまいました。
5時間以上の懇談会でしたが、それでも皆さんからは時間が少ないと言われてしまいました。
でも、それだけ楽しんでいただけたものと思っています。
今後、第3回、第4回とオフ会の開催を考えていますので宜しくお願いいたします。
今回のオフ会に参加された方々、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。