2021年02月28日

向ヶ丘遊園

おくさまは18歳のロケ地として登場した向ヶ丘遊園。
この遊園地は昭和の初めに開園しましたが2002年3月31日をもって閉園しました。
小田急電鉄グループで運営していたそうです。 跡地は遊具などは撤去されているそうですが(当時と同じかは分かりませんが)バラ園は残っているようです。
私も小・中学の時、何回となく行った記憶があります。

第2話では飛鳥が寂しさを紛らすために行った遊園地です。 偶然にもそこで貝沼先生と出会い一緒に遊びましたね!
コーヒーカップやメリーゴーランドなど色々なアトラクションで楽しみました。
飛鳥の背後にスリラーカーの文字が映りますが、当時のこの施設はそんなに怖くなかったそうです。 飛鳥たちはこの施設に入ったのでしょうか?

また、第37話ではドラマ後半に平泉さん演じる野口ユキオと1日だけのデートをしました。
ここでも、コーヒーカップやメリーゴーランドなどのいくつものアトラクションに乗って楽しみましたね!
飛鳥の食べていたアイスもおいしそうでした。

posted by PRINNONO at 12:34| Comment(0) | おくさまは18歳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

あれ!? 国際赤坂ビルが...

「ラブラブライバル」の第7話、第24話のロケ地として登場の国際赤坂ビルですが、2021年2月現在このビルは解体され跡形もなくなってしまっています。
どうやら新しいビルが建つようです。
今度のビルは地上28階、高さ160mで今年から着工し、2024年に完成とのことです。
港区赤坂の溜池交差点近くにあり正面には山王パークタワービルがあります。
スミレトラベル社もさほど離れていません。

第7話では世界1周パックの新規顧客獲得の為、洋一から紹介された同業の旅行会社を訪れようとしましたがゆかりの一言で貰ったメモを破ってしまいました。破ってしまった場所がこのビルの1階の裏手です。

第24話では一郎としずかがビルの屋上から飛び降り自殺の芝居をしたシーンで登場します。

日を追うごとに当時の面影を残したロケ地が失われていくのは本当に残念です。

posted by PRINNONO at 07:31| Comment(0) | ラブラブライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

どうなるの? 東京オリンピック?

今、東京オリンピックは”開催”の方向で進んでいるようですが、世論や国際社会の中ではどうなんでしょうか?
新型コロナウィルスも複数の変異ウィルスが確認されています。
今後もさらに進化した変異ウィルスが出るかもしれません。
オリンピックの開催は7月です。
それまでに収束して海外からの選手を受け入れることが可能になればよいのですが...
最近は新規感染者数が少なくなっていてワクチンも近日中に接種可能になるとのニュースが流れています。
緊急事態宣言も解除される地域も増えてきています。
そうなると安心感から外へ出る人々も増え、感染がまた拡大するかもしれません。

今後状況がどう変わるかわかりませんが、少しでも早く収束することを祈るばかりです。


posted by PRINNONO at 22:45| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。