2008年03月28日

パパとマリの結婚式場!?

行こう行こうと思いながらもなかなか行けなかったロケ地...

カトリック下井草教会カトリック下井草教会

そう!ここカトリック下井草教会です。
西武新宿線の下井草駅から北へ5〜6分くらいでしょうか?
ここに到着したときは何だか開放された地帯に来たような気がしました。
住宅に囲まれた道を通って来たからでしょうか?

この場所は、いつもお世話になっているMINMIさんからの情報によるものです。
この場を借りてMINMIさん、Verry Thanks!!

この教会の中には入っていませんが、外から見た感じは当時のままでした。
既に30年以上経っていますので木々が生長しています。
そのため、当時のドラマ撮影アングルと同じようには撮影は出来ませんでしたので、HPに掲載した写真は若干ずれていますがご了承ください。
posted by PRINNONO at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

いろは坂 −「ママはライバル」第25話−

「いろは坂」と言えば「おくさまは18歳」ですが、ご存知の通り「ニセモノご両親」でも登場します。
ところが「ママはライバル」でも登場していたことをご存知でしたか?
「ママはライバル」ではこのいろは坂を登っていった先にある「桜ヶ丘ストアー」が登場することはご存知の方も多いと思いますが、第25話で強面の大工のお兄さんと何だかわけの分からないおじさんに追いかけられるシーンで登場します。
追いかけられるシーンだけなので気がつかないこともありますが、2年前の「おくさまは18歳」のエンディングで登場した場面と同じ場所からのアングルで撮影されています。 哲也がバンザイをした階段付近にカメラを設置し撮影されました。

映像が残っている方は30数年前の「いろは坂」をもう一度見てみてはいかがでしょうか?

posted by PRINNONO at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

小田急OX

「ママはライバル」第21話で男子バレーボール部の合宿先でツバサが料理を作ろうと食材を買いに行ったスーパーが「小田急OX」でした。
どこの店舗にツバサが買いに行ったかは正確にはわかっていません。

この小田急OXは現在、小田急線沿線を中心に20数店舗あります。
当時、このスーパーがどこに、どれくらいあったかは定かではありませんが、現在の店舗の場所から推測すると成城店、もしくは祖師谷店だと思われます。

世田谷区内の小田急線沿線だと推測する理由は、

ツバサが朝のトレーニングのため早乙女家から出た時に建たちと遭遇しました。 建たちも合宿先からトレーニングに出たはずですので、合宿先は成城周辺にあることが予測できます。

この合宿先へ食材を大量に運ぶには、この近くで買うしかありません。 となると、現在の店舗名をチェックすれば見当をつけることができるはずです。

ただし、これはドラマの描写からの推測です。 また、このスーパーがその後、場所が変わってしまったり、無くなってしまえば全く分からない状態となってしまいます。

という訳で、私の個人的な推測により
「ツバサが食材を買ったスーパー小田急OXは成城店または祖師谷店」
だと思われます。
posted by PRINNONO at 14:02| Comment(2) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月03日

どこかで見た気が...

まずは、この写真を...

塔 2007年8月撮影

写っている塔のようなもの... 何だか分かりますか?
特徴のある形をしていますが、私には良く分かりません。

実はこの塔は「ママはライバル」と「なんたって18歳!」の1シーンに出てきます。
「小さな恋のものがたり」にも登場しているかもしれませんが確認していません。
実際に、この塔そのものが「ママはライバル」や「なんたって18歳!」に出てきたものかは分かりません。

「ママはライバル」でのドラマの中でツバサが多摩川の土手に行くシーンが時々あります。 その背後にこの塔に似たものが写っています。

また、「なんたって18歳!」では第43話「剣豪まどか」でのシーンの中で登場します。 この回のロケ地は不明ですが、私個人的には調布市の五本松公園(調布の五本松)で行われたものだと思っていますが、確定できるもがありません。 ただ、この写真は、その五本松公園のすぐ近くで撮影しました。 この塔の場所を正確に言うと、調布市染地3丁目にある多摩川住宅(団地)内です。 (実はこの団地内にもう一つこの塔があります。)

皆さんはどう思いますか?
posted by PRINNONO at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

SANDRIAを発見!

いやぁ〜 また一つ、ロケ地が確認できました!

レストラン「SANDRIA」です。

前々から気になっていたお店だったんですが、やっと確認できました。
場所は渋谷区代々木3-40です!!
このロケ地確認にご協力いただいたのは、いつもお世話になっている「真夜中の訪問者グッチ」さんです。 たくさんの情報をお持ちで、私にとっては、とても頼りになり、いつも感謝している方です!
1974-sandria.jpg 1974年撮影 レストラン SANDRIA
国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省

このレストランは「なんたって18歳!」第14話と「ママはライバル」第1話に登場します。
このお店のそばには高速道路、そして歩道橋があります。 お店の入口には赤いホロの屋根、これが手がかりでした。

小田急線の「参宮橋駅」のすぐ近くにあったのですが、残念ながら現在はもうありません。
現存していないのはとても残念ですが、ロケ地が判明しただけでも大きな収穫です!!
posted by PRINNONO at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

SANDRIAって?

暑い日が続きますね! お盆休み真っ只中、皆さんどのようにお過ごしですか?

ところで、SANDRIA(サンドリア)っていうお店知ってますか?

「なんたって18歳!」第14話、「ママはライバル」第1話に登場します。 レストランのようなのですが詳細は不明です。

色々調べてはいるのですが、決め手が今一つ...

インターネットでも調べてみましたが、情報はほとんど入手できませんでした。

このレストランの手がかりは...
1. 2階からは高速道路が見えます。(おそらく首都高速道路です。)

2. 当時(1972年)の入口には赤のホロがかかっていた。

3. 友紀さんが当時行きつけだったお店が「SANDRIA」?

これらのことから、渋谷区代々木にあったお店ではとにらんでいますが、現在はここには無いようです。 (最寄駅は小田急線の参宮橋)

もし、ご存じの方は教えてください!
posted by PRINNONO at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月03日

白楊学園もなくなるの?

「ママ・・」の舞台であった白楊学園、皆さんご存知の「戸板女子短期大学 八王子キャンパス」ですが、調べたところによると平成16年(2004年)の4月をもって全てが東京の三田キャンパスに移ったようです。昭和40年(1965年)から続いたこの八王子キャンパスも、今は機能していないようです。
ということはここもなくなってしまうのか!
この先どうなるかはまだ分かりませんが、寂しくなります。
何とか今のまま保存?していただけないでしょうか?
mama-30.JPG
posted by PRINNONO at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ママはライバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする