2023年05月07日

日輪高校って何処?

「だから大好き!」に登場する日輪高校ですが、場所が全く分かりません!!
ドラマの中ではこの学校に関する情報や、ヒントが非常に少ない状況です。
この画像は第6話からのものですが、わかる方是非お知らせください!
dd-00001.jpg
私は世田谷区内だと思って、当時の空中写真等を使って探し回ったのですが該当する建物が見つかりません。
学校のようにも、団地のようにも見えます...
今となっては既にもうなくなっているかも...

posted by PRINNONO at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月23日

【ロケ地検証003】だから大好き!-DD-05-01

今日は「だからだいすき!」の第5話からです。
この画像は行くあてもなくお腹を空かせていたさやかとウスラとサブが会話をしている場面です。
そこへ伊集院が現れ、この先の「あすなろ寮」で管理人を募集していると知らせるシーンです。
dd-05-02.jpg
ウスラの背後のあるガラスの扉にはOAKの文字が確認できます。
次の場面ではさやかの背後にSEIJO GOLF CLUBの看板がみえます。
dd-05-01.jpg
ここは世田谷区成城8丁目18-35にある成城ゴルフクラブで、成城通りに面しています。
当時はこの前にVilla OAKというレストランがありました。
Villa ARKは「小さな恋のものがたり」でも登場します。
posted by PRINNONO at 06:31| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

【ロケ地検証002】だから大好き!-DD04-02

今日は第2回目のロケ地検証です。

今回も「だから大好き!」の第4話からです。
この画像はケンが「蟻んこ学園」から歩いてきた道です。
dd04-01.jpg
画像を拡大(クリック)すると電柱に「砧8丁目32」の住所表示版を確認できます。
ケンの背後には仙川にかかる「打越橋」があり、この第4話にはこの近辺の映像がいくつか映ります。
dd04-04.jpg
伊集院とさやかの乗ったバイクの先に「打越橋」があります。
二人の乗ったバイクは追ってくるパトカーから逃れるため砧界隈を走り回ります。
dd04-05.jpg
上の画像は「打越橋」からの撮影ですね!
posted by PRINNONO at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月09日

【ロケ地検証001】だから大好き!-DD04-01

皆さん こん〇〇は!

管理人のPRINNONOです!
なかなか更新できていなかったこのブログですが、今回から不定期で友紀さんのドラマロケ地検証を始めます。

今回は第1回目として「だから大好き!」の第4話から...
この画像は、さやかがケンを駅まで送っていく最中にウスラとサブがさやかを見つけて物陰に隠れるシーンです。
dd04-02.jpg
上の写真に写っているシャッターのある建物は2005年までは確実にありましたが現在は建て替えられ新しくなっています。
dd04-03.jpg
この写真を拡大(クリック)するとわかりますが、住所表示が22−10であることが確認できます。
この回の映像の流れから小田急線沿線で踏切があり(現在は高架工事により踏切はなくなりました。)住居番号表示板が緑色であることから世田谷区だとわかります。
世田谷区内の小田急線沿線で踏切のすぐそばの住居表示が22−10の場所を探せばその場所を特定することができますね!
このロケ地は世田谷区砧8丁目22−10とその近辺です。

画像には松林莊の看板も確認できますがこのアパートも現在はありません。

posted by PRINNONO at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

氷川丸 だから大好き!第2話

横浜港に隣接する山下公園に係留されている氷川丸。
だから大好き!の第2話に登場します。

空腹を紛らわすため公園内の水飲み場で水を飲んでいたさやか王女。
背景にこの氷川丸を見ることができます。

昭和初期に就航し戦前・戦後に活躍した貨客船で、1961年に横浜港開港100周年記念事業として山下公園に係留されたそうです。
現在は有形文化財、国の重要文化財とされています。

この氷川丸と横浜マリンタワーは山下公園のシンボルとして有名です。
山下公園はきれいに整備され、近くには中華街など観光スポット盛りだくさんです。
交通の便もよくなっていますので、機会があれば是非行ってみてはいかがでしょうか。


posted by PRINNONO at 23:16| Comment(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

有吉ひとみさんって...

皆さん、こんにちは!

「だから大好き!」での女スパイ「エミコ」役の有吉さん、ドラマ出演者情報の中では「当時の有吉さんをよく知らない」と書きましたが、さっき思い出しました。
「おれは男だ!」の小林弘二率いる剣道部のマネージャー役で出演されていたんですよね!
このドラマを少ししか見ていなかったので、私の記憶が薄かったんでしょうね。

ところで、最近「仮面の忍者 赤影」を懐かしさの余り(年がばれそうです...)レンタル店から借りて見ていたのですが、そのある回のエンディング・タイトルバックで有吉さんの名前があったんです。
これを見た次の日までに返却をしなければいけなかったので、はっきりと確認していません。
それどころか、有吉さんがどの場面に出ていたのかも定かではありません。
あれは「根来編」の最後の方だったように思います...
もしかすると、見間違いかも...

赤影は1967年〜1968年に関西テレビで放映された特撮番組でした。
「おれは男だ!」が1971年、「だから大好き!」が1972年ですから、もし「赤影」に出演されていたとすると、これより3〜4年前で当時は19歳前後だったはずです。

もう一度借りてきて確認した方がいいのかなぁ〜
posted by PRINNONO at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

紅葉の季節

東京では木々の葉がオレンジや黄色に色ずき、公園や木の多い場所ではとてもきれいですね!

「だから大好き!」、「小さな恋のものがたり」のロケ地だった田園調布のイチョウ並木やその近くにある宝来公園、多摩川台公園などは紅葉の真っ盛りですね!

horai1.JPG   denen-chofu.JPG


時間があれば、ゆっくりと公園などに行って紅葉を楽しむのもいいかもしれません。

horai2.JPG
posted by PRINNONO at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

桜の花?!

皆さん! お花見には行きましたか?
これから桜の季節に入る地方もあるかもしれませんが、東京ではそろそろ終わろうとしています...

ところで、「小さな恋のものがたり」ではこの桜の季節が終わってからのロケでしたので桜の花が咲いているシーンはありませんでした。
では、その前に放映された「だから大好き!」ではどうだったのでしょうか?
そこで、ちょっと桜の咲いているシーンを探してみました。
見逃すと気がつかないのですが、咲いているシーンがありました。

第5話: 日輪高校正門が映るシーン
第6話: エミコがさやかを尾行するシーン / 日輪高校にタクシーを乗りつけるシーン / さやかが買い物袋を持って歩いているシーン
第7話: ハヤトとさやかがジープに乗って川?沿いを走るシーン

ちょっと余談ですが、第5話が1972年4月29日、第6話が5月6日、第7話が5月13日に放映されました。
この1972年の桜の開花日は3月28日でしたので、満開は4月上旬ということになりますね!
この2〜3週間の間に2〜3話分のドラマ撮影をしているのですから大したもんです!
んッ?!ということは、ロケを行ってから1ヶ月もしないうちに放映されていたことになります。
いやぁ〜忙しい日々をすごしていたんですね!!

ちなみに、第7話ではロケ地として井の頭公園が登場しますが、ここでは桜の花は見れませんでした。
桜の季節前に撮影したのでしょうか? それとも後?
posted by PRINNONO at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

パール王国・逗子マリーナ

もう既にご存知ですね!
パール王国は逗子マリーナでの撮影でした。
1971年6月にオープンしたこのマリーナ、「だから大好き!」の初回放映が1972年4月1日ですから、ドラマの撮影時は真新しい状態だったんでしょうね!

逗子マリーナ

おそらくドラマ撮影は2月頃に行われたんじゃないでしょうか?
シーズンOFFのこの時期は人も少なく撮影には好都合です。
とはいえ、まだまだ寒い時期です。
撮影は大変だったんでしょうね!
posted by PRINNONO at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

もしかして!?

ちょっと気になる場所を発見しました。 

それは日輪高校です。 もちろんまだ未確認です。
場所は調布市多摩川5-4。 調布南高校のすぐそばです。
最寄駅は京王線、京王多摩川駅。

1. ドラマに登場した建物の形が酷似。
2. この建物は、1974年の航空写真で確認できる。
3. 当時の高校の門と現在の出入口が同じ。

これは現在の航空写真です。

大きな地図で見る
どう思われますか?
posted by PRINNONO at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

第1話に登場!

岡崎友紀
金子信雄
下條正己

小松政夫
久里みのる
オスマン・ユセフ
永谷悟一
紀原土耕
松尾文人
今村良樹

深江章喜
大前均
沖雅也

第1話に登場した方々です。 (タイトルバックに記載順)
青字は第1話のみに出演さてた人ですが特に

金子信雄さん
下條正己さん
オスマン・ユセフさん
大前均さん

は有名な方ですよね!

金子さんは料理番組に多く出演され、下条さんは穏和な役でドラマや映画に数多く出演されました。
オスマン・ユセフさんは貴重な外国人俳優として当時業界では大忙しの人でした。
また、大前さんはこの風貌から強面の役で有名でした。

ところでこのキャストに記載されていない人が一人います。
それは南田洋子さん。
今は亡きさやかの母親で、日本人でした。 そのお墓も母国日本にあります。
写真のみの出演なのでタイトルバックにも載らないのは分かりますが、何となく寂しい気持ちです。

Skywing 731 Cast 南田洋子
posted by PRINNONO at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

ショックです!

先日、「東京厚生年金スポーツセンター」に行ってきました。
例の1Fフロント横の廊下にかかっている昭和44年ころの全景写真を見るためです。 フロントの方に確認を取って写真撮影の許可をもらいました。 写真の掛かっている廊下はあまり明るくないのでストロボを使ったのですが反射してうまく写すことができませんでした。 とりあえずストロボをOFFにして撮影しました。
その後テニスコートの写真を撮ろうとした際、デジタルカメラのメモリーカードがいっぱいになってしまい、仕方なくストロボを使って撮った(失敗した)写真を削除しました。

ところが!!
家に帰って写真を確認したところ全景写真が1枚もないんです!

「ガァーン!!」

多分、1コマ削除を間違えて全コマ削除のボタンを押してしまったんですね。せっかく許可まで取って撮ったのに...
(別にダジャレではありません!こんな時にダジャレなんて言ってられません!!)
本来ならこれらの写真をHPに掲載するところなのですが...
本当にショックでした...
posted by PRINNONO at 10:58| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

横浜・中華街

 さやかが日本に着いた港・横浜港。 「だから大好き!」の第2話はここから始まります。
お腹がすいたさやかは水を飲んで飢えをしのぎます。この場所は氷川丸が停留している山下公園です。ドラマにも登場した女神像は公園の中心にある「水の守護神」像です。
水だけではしのぐことにできないさやかはウスラとサブを言いくるめておそば屋さんに入りますが無銭飲食で交番で叱られてしまいました。 その交番は山下公園からすぐの中華街にある山下交番です。(この情報はMINMIさんからいただきました。Verry Thanks!) 映像の流れから背後に写っているお店の名前でこの場所が特定できました。そのお店は「重慶飯店・おみやげ」の看板。このお店は現在も「おみやげセンター」として営業しています。
下の写真はそのお店付近で撮影しました。
Police-Box.JPG写真をダブルクリックすると拡大します。
posted by PRINNONO at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月18日

南国・最後の楽園

「だから大好き!」第1話に登場の南国・最後の楽園とされる「パール王国」。
このパール王国は神奈川県逗子市にある「逗子マリーナ」です。(情報提供はMINMIさんです。Special Thanks!)
ドラマに登場した建物は当時の面影をかなり残し、現存しています。
さやかが式を抜け出しドレス姿で2階から階段を下りるシーンでは普通に見えますが、実はこの階段、かなりの勾配があり大変な撮影だったと思われます。
mappic-zushi-marina.jpg
この写真は逗子マリーナの航空写真です。
posted by PRINNONO at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月02日

「♪〜おまえが好きさぁ〜♪」

「だから大好き!」の第5話でさやかをボーリングに誘おうとした野球部の木原たちが口ずさんでいた曲「♪〜おまえが好きさぁ〜好きなんだぁ〜♪」。
これは平田隆夫とセルスターズというグループが歌ってヒットした「悪魔がにくい」という曲です。かなり有名で、今でもカラオケなどでも歌うことができ、またモト冬樹さんもアレンジしたこの曲を出しています。
私も小さい頃歌っていた記憶があります。 この他のヒット曲に「ハチのムサシは死んだのさ」などがありとても懐かしく思います。
ゴールデン☆ベストゴールデン☆ベスト
平田隆夫とセルスターズ

曲名リスト
1. 悪魔がにくい
2. 恋は悲しい物語
3. ハチのムサシは死んだのさ
4. 天使は消えた
5. 急げ風のように
6. いまが燃える時なら
7. BABY
8. 愛のすべてを
9. サラダ・キャンディ・オレンジ
10. どっちむいても
11. 強いほうがいい
12. 夜空のバラード
13. 臆病者
14. 別離は神のたわむれ
15. 生きながらブルースに葬られ
16. 別れの絆
17. 慕情
18. 悲しみのセシリア
19. 愛のおわり
20. 未練酒
21. MAIS QUE NADA
22. ジングルベルメドレー:ジングル・ベル~もろびとこぞりて~ジングル・ベル

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

posted by PRINNONO at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月15日

絶対にあるはずなのに!!

「だから大好き!」の第5話〜第8話の主な舞台は「あすなろ寮」。
HPでも公開しましたが、場所は世田谷区砧公園の総合運動場周辺です。各放送の映像の流れからおよその位置は分かるのですが、昭和49年の航空写真を見ても「あすなろ寮」に該当する建物が見当たらないのです。探し方が悪いのかもしれません。
寮の入口を正面にして立った時、右手に花壇と赤白の煙突が映っています。この煙突は近くの清掃工場のものです。(現在は赤白ではなくなっていますが...)
左手は団地らしきものがあるはずです。(現在も団地はありますがその手前に新しい建物が立ってしまいその場所から団地を確認することはできません。)
そして後ろにはテニスコートと「小さな恋のものがたり」でも登場した三角屋根の体育館があります。
ds-001.JPG
また、寮の屋上?からはすぐ近くに野球のグランドらしきものが見えます。
これらの条件を満たす場所にある建物が「あすなろ寮」のはずなのですが...
第7話の冒頭でサヤカがお給料を貰いに行くシーンではすぐ近くにテニスコートが見えます。体育館の位置関係でこのテニスコートはすぐに分かるのですが、そのそばには上の条件をすべて満たす建物が発見できません。
現在はもうこの寮はない可能性が高いのですが、いったい「あすなろ寮」はどこにあったんでしょう??
posted by PRINNONO at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月14日

偶然?発見?井の頭公園!

「だから大好き!」の第7話でのお茶会の会場となった「井の頭公園」。決め手は池にかかる橋の形!
実は、小さい頃によく行ったこの公園だったんです。もちろん今でも時々行くことがあります。
ですので、ドラマを見た瞬間に井の頭公園だと思いました。
えッ?『それじゃぁ、タイトルの「偶然?発見?...」って何?』と思われる方もいらっしゃるのでは...

それは、私にとって偶然過ぎるほど比較的身近な場所だったこと。そしてこのドラマのロケ地として撮影が行われていたことが大きな発見だったのです。
「すごくうれしかったぁ!」
ds-002.JPG
この公園はほとんど当時のままです。大きな変化はありません。橋も変わっていません。橋が渡されているこの池、井の頭池なんですが、皆さんもよく知っている「神田川」の源流です。池の奥に湧き水があり井の頭池を経て神田川へ流れています。春になれば「お花見」でにぎわい、秋には「紅葉」でとてもきれいです。
そんな公園ですからいろいろなドラマのシーンに登場します。私が最もよく覚えているのは、中村雅俊、田中健、秋野太作主演のドラマ「俺たちの旅」です。
皆さんも一度この公園に遊びに来てはいかがですか?
交通はJR吉祥寺駅または京王井の頭線の井の頭公園駅になります。どちらの駅からもこの橋までは同じくらいの距離です。
posted by PRINNONO at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月11日

日輪高校・あすなろ寮ってどこ?

掲示板でも書きましたが最近気になっているロケ地が「日輪高校」、「あすなろ寮」です。
「日輪高校」はドラマ内での登場回数が少ないため今のところ全くわかりません。 ただ、第6話で九州と北海道のそれぞれの両親がタクシーで日輪高校の門の前に乗りつける場面で背後の電柱に住所表示看板らしきものが写っているのですが判別できません。「XX1丁目」または「XX2丁目」とも見えるのですがわかりません。この住所表示看板の色は多分青か紺色だと思います。ということは少なくとも世田谷区内ではない??

一方、「あすなろ寮」はおおむね地域はわかっているのですが、建物の位置が掴めません。
昭和49年の航空写真を見て探したのですが、該当する建物が見つからないのです。もしかして、2箇所以上の場所で撮影したんでしょうか? ...そんなことないですよね!
やはり現地に行って確認する必要があるかも知れません。(かなり難しいかも...)
ds-003.JPG
posted by PRINNONO at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月06日

田園調布の銀杏並木

先日、大田区田園調布に行ってきました。
駅を境に銀杏並木のある閑静な住宅街、反対側は商店街です。
商店街のお話しは、また別の機会にします。
この銀杏並木、当日はよく晴れた日でしたので今の季節、葉は鮮やかな黄色、そして空の青とのコントラストがとてもきれいでした。
PICT0100.JPG
駅から放射状に3本の並木通りがあり、どの通りもとてもきれいでこの銀杏並木を背景に写真をとるカップルや家族連れが多く見受けられました。
この3本の並木通りの何れか1本の道で「だから」の撮影が行われています。これは第2話で花の仕入れを終えてお店に帰る途中の場面で登場します。この場面が葉の色づいている今の季節で行われていたらなんて思います。HPにも掲載したいと思っています。
posted by PRINNONO at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | だから大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする