2024年07月16日

残念...入場できませんでした...

皆さん、こんにちは!

昨日は友紀さんの45年ぶりの本の発売日でしたね!
神保町の書泉グランデ7Fで「なんたって70歳!」の発売記念でトーク&サイン会が実施されました。
私は残念ながら参加(入場)できませんでした。(トホホ)

6月下旬にすぐそばの九段下に用事があった為、ついでに(”ついで”は友紀さんに失礼ですよね?!)書泉グランデの6Fに行き、予約を取ろうとお店の人に聞いたところ、店頭での予約は打ち切ったとのことで予約はできず...
それではとWebで申し込みをしようとしたのですが、うっかり忘れてしまいました。
気が付いて、書泉のWebサイトにアクセスしましたが、すでに定員オーバーで受付できず...(トホホ)
それでもあきらめの悪い私は「トークは聞けなくても本を購入すればサイン会で本にサインをいただけるだろう」と、当日の11時ごろに6Fに出向きましたが、予約受付もしていない私が7Fのイベント会場に入れるはずもなく、その場で撃沈です。

「友紀さんを一目だけでも」と思いましたが...ん〜残念!!

神保町まで来て何の収穫もなくトボトボと帰路につく私、何でWeb予約を忘れてしまったのか悔やまれます...

でも友紀さんの本は買いましたよ!(サインはありませんが)


posted by PRINNONO at 17:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

今日が発売日!

皆さん こんにちは!

今日7月15日は「なんたって70歳!」の発売日です!!

全ての書店にあるかはわかりませんが、少なくとも書泉さんにはたくさん在庫があると思いますよ!(急げ!!)

【書籍】なんたって70歳!岡崎友紀.png「なんたって70歳!」
posted by PRINNONO at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

小さな恋のものがたり コレクターズDVD発売中!

皆さん、こんにちは!

11月27日に「小さな恋のものがたり コレクターズDVD」が発売されました!
「だから大好き!」に続いての発売で是非手に入れたいと思っています。
DVD-chiikoi.jpg

posted by PRINNONO at 07:55| Comment(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

だから大好き! コレクターズDVD発売中!

皆さんこんばんは!

先月末(2020/10/30)に待望の「だから大好き!」DVDが発売されました。
リマスター版と言うことで、画質の向上が期待されますので、既にテレビ放送されたものを録画されてお持ちの方にもお勧めです!
DVD-dakara.jpg
Amazon等で購入できます。
posted by PRINNONO at 22:52| Comment(2) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

エッセンシャル・ベスト 岡崎友紀

2007/8/22に発売になった岡崎友紀さんのエッセンシャル・ベスト

【Essential Best YUKI OKAZAKI Limited Edition】
エッセンシャル・ベスト 岡崎友紀エッセンシャル・ベスト 岡崎友紀
岡崎友紀


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


曲目:
1 おくさまは18才
2 小さなお城
3 天使の祈り
4 海辺の町
5 恋は知らない
6 年頃かしら
7 春の目覚め
8 恋のなぞなぞ
9 今は泣かない
10 恋愛ごっこ
11 なんたって18歳!
12 バスに乗って
13 青春の日に
14 ディスク・ジョッキー
15 恋のマリオネット

シングルレコードのB面の曲が12曲! 期間限定生産のためディジタル音源をもっていない方は是非、この機会にお買い求めください!!
posted by PRINNONO at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

石立鉄男主演ドラマ

今日は「おくさまは18歳」で岡崎友紀さんと共演された石立鉄男さんのドラマについて。

1970年代中盤から放映された石立鉄男さん主演のドラマ、いわゆる「石立ドラマ」は、今でも根強いファンがたくさんいます。
ドラマの主題歌や挿入歌を聞くと、それぞれのいろいろな場面が思い出されるそうです。 確かにそうですよね!
下のジャケットはそんな音楽がたくさん詰まったCDです。
私のお勧めは2曲目にある「気になる嫁さん」のメインテーマ。 この曲は当時、レコードにならなかった曲です。 つまり、通常はドラマの放映時にしか流れなかった曲です。 ファンなら絶対GETしたい曲ですよね!

コメディードラマ・ソングブック
コメディードラマ・ソングブックテレビ主題歌 TVサントラ 貝がら


おすすめ平均 star
starなつかしい!石立さんの魅力満載!
star石立ドラマファンに超オススメ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

曲目リスト
1. 「おひかえあそばせ」~メインテーマ
2. 「気になる嫁さん」~メインテーマ
3. 「パパと呼ばないで」~虹(貝がら)
4. 「同」~夜明け(貝がら)
5. 「雑居時代」~そよ風のように(山口いづみ)
6. 「水もれ甲介」~水もれ甲介(シンガーズ・スリー)
7. 「同」~さみしいナ(石立鉄男)
8. 「おふくろさん」~ともしび(ブレッド&バター)
9. 「同」~城跡のある町(ブレッド&バター)
10. 「気まぐれ天使」~気まぐれ天使(小坂忠&ウルトラ)
11. 「同」~旅ごころ(小坂忠&ウルトラ)
12. 「同」~ジャングル・ジャングル(坪田直子)
13. 「気まぐれ本格派」~夕凪のふたり(ダ・カーポ)
14. 「同」~海へ行ってきましたね(ダ・カーポ)
posted by PRINNONO at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

購入できる友紀さん関連グッズ(DVD)

岡崎友紀さんの関連グッズで、現在購入できる商品(DVD)を紹介します。

1970年9月より1年間、毎週火曜日夜7時よりTBS系列にて放送された「おくさまは18歳」を映像商品化。祖母の願いを聞く為に、父親同士が決めた許婚と結婚した現役高校生の主人公が、教師である夫の学校に転校することになり…。岡崎友紀主演の高視聴率を獲得した国民的ラブコメディ。 (「Oricon」データベースより)
B0006SLCLMおくさまは18歳 コンプリートDVD-BOX(上巻)
岡崎友紀 湯浅憲明 石立鉄男
角川エンタテインメント 2005-01-28

by G-Tools


B0007MCIG0おくさまは18歳 コンプリートDVD-BOX(下巻)
岡崎友紀 湯浅憲明 石立鉄男
角川エンタテインメント 2005-03-25

by G-Tools


70年代に日本テレビ系で放映されたバラエティ番組「カリキュラマシーン」の名場面を集めた初回限定BOX。番組内の数あるギャグの中から、特に秀逸なものを厳選。番組の流れ、当時の臨場感をそのまま楽しめる内容に仕上がっている。特典映像も収録する。(「DVD NAVIGATOR」データベースより)

B0001LNPLOカリキュラマシーン ベストセレクション DVD-BOX
宍戸錠 吉田日出子 常田富士男
バップ 2004-04-21

by G-Tools


B0001LNPMIカリキュラマシーン ベストセレクション VOL.1
宍戸錠 吉田日出子 常田富士男
バップ 2004-04-21

by G-Tools


B0001LNPMSカリキュラマシーン ベストセレクション VOL.2
宍戸錠 吉田日出子 常田富士男
バップ 2004-04-21

by G-Tools


B0001LNPN2カリキュラマシーン ベストセレクション VOL.3
宍戸錠 吉田日出子 常田富士男
バップ 2004-04-21

by G-Tools


萩本欽一と坂上二郎が山本周五郎の世界に挑戦するコミカルな時代劇。双子六兵衛は福井藩でも有名な臆病者で、妹の縁談にも影響を及ぼすほどであった。そんなある日、藩きっての豪傑・仁藤昴軒が事件を起こす。六兵衛は仁藤の上意討ちに志願するが…。(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
B00009AV5Zびっくり武士道
萩本欽一 山本周五郎 野村芳太郎
松竹 2003-06-25

by G-Tools

posted by PRINNONO at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月25日

購入できる友紀さん関連グッズ(CD)

岡崎友紀さんの関連グッズで、現在購入できる商品(CD)を紹介します。

B00006LF40ゴールデン・ベスト
岡崎友紀
東芝EMI 2002-11-20

by G-Tools

曲目リスト
1.おくさまは18才
2.小さなお城
3.天使の祈り
4.海辺の町
5.恋は知らない
6.年頃かしら
7.春の目覚め
8.恋のなぞなぞ
9.今は泣かない
10.恋愛ごっこ
11.なんたって18歳!
12.バスに乗って
13.青春の日に
14.ディスク・ジョッキー
15.恋のマリオネット
16.雨の誘惑
17.ポケット一杯の愛を
18.ダンシング・レディ
19.フィーリング・ラブ
20.ふれあい

B0007TFCP2雲と渚と青い海
岡崎友紀
東芝EMI 2005-04-20

by G-Tools

曲目リスト
1.雲と渚と青い海
2.おくさまは18才
3.ならないギター
4.輝き
5.小さなお城
6.恋愛ごっこ
7.鳩時計は唄わない
8.花のメルヘン
9.カイマナ・ヒラ
10.バリバリの浜辺で
11.戦い忘れたこの世界
12.恋は知らない

B00005M6JFベスト30
岡崎友紀
東芝EMI 2001-08-22

by G-Tools

曲目リスト
ディスク: 1
1.なんたって18歳!
2.おくさまは18才
3.私は忘れない
4.ママはライバル
5.さよならなんて云わないで
6.しあわせの涙
7.ファースト・ラブ
8.グッドラック・アンド・グッバイ
9.絵はがき
10.花びらの涙
11.フレンズ
12.鳩時計は唄わない
13.何もきかないで
14.打ちあけられない
15.ハートを食べて

ディスク: 2
1.雲と渚と青い海
2.白い船で行きたいな
3.恋しているから
4.恋愛時代
5.渚のうわさ
6.風に乗って
7.恋するふたり
8.天使はこうして生まれるの
9.避暑地のロマンス
10.黄色い船
11.海岸通りの喫茶店
12.またいつの日か
13.ふたたび愛を
14.希望の旅
15.明日から

B0006GV7UUソー・メニー・フレンズ
岡崎友紀
ヴィヴィド 2004-12-15

by G-Tools

曲目リスト
1.スーン
2.スウィート・ジョーク
3.ソー・メニー・フレンズ
4.シックス・フットプリンツ
5.イヴニング・グロウ
6.カフェ・B.H
7.セイ・セイ・グッバイ
8.カタリーナ・アイランド
9.ファイヴ・ミニッツ・ウエイト
10.ニュー

B00005HWIIドゥー・ユー・リメンバー・ミー
岡崎友紀 安井かずみ 加藤和彦
ワーナーミュージック・ジャパン 2001-03-07

by G-Tools

曲目リスト
1.ドゥー・ユー・リメンバー・ミー
2.You make me happy
3.As tears go by
4.ドゥー・ユー・リメンバー・ミー(インストゥルメンタル)

B0000D8RWJ花びらの涙(紙)
岡崎友紀
東芝EMI 2003-11-27

by G-Tools

曲目リスト
1.ナレーション1
2.花びらの涙
3.しあわせの涙
4.ナレーション2
5.レモンのキッス
6.愛のおとずれ
7.ナレーション3
8.花の首飾り
9.天使のくちづけ
10.ナレーション4
11.白いブランコ
12.時間通りに教会へ
13.ナレーション5
14.風
15.パフ
16.ナレーション6
17.海辺の町
18.天使の祈り
posted by PRINNONO at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

購入できる友紀さん関連グッズ(書籍)

岡崎友紀さんの関連グッズで、現在購入できる商品(書籍)を紹介します。

エルザ自然保護の会理事。サバンナクラブ(東アフリカ友の会)評議員。地球こどもクラブ理事。日本パンダ保護協会評議員。日本作家協会会員。7歳からミュージカルの舞台に立ち、12歳からNHKの連続ドラマにレギュラー出演、14歳でNHK連続テレビドラマ「あねいもうと」に一年間主演。16歳から歌手としてもレコードをリリース。17歳からは「おくさまは18歳」「なんたって18歳」など、いわゆる「岡崎友紀主演シリーズ」がTBS系で高視聴率を記録。その後古巣の舞台への出演を再開し多数のミュージカルや演劇のステージに出演。同時期より「自然環境保全」「動物保護」の運動を始め、チャリティ個展や講演など、地道に活動を続ける。1991年から2000年の間、劇団を主催し、若手俳優の指導と定期公演の脚本・演出・振付を手がける。作品のテーマに「リサイクル」「エコロジー」などを選び、1万5千個の空き缶を集めた舞台装置や、リサイクルの回収にやってくるサンタクロースの物語など、ユニークな舞台創りが毎日新聞、読売新聞などの社会面でとりあげられ、話題となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) (「BOOK著者紹介情報」より)
4797490837ホエールソング―アラスカにザトウクジラの愛が泳ぐ
岡崎 友紀
新風舎 2003-10

by G-Tools

posted by PRINNONO at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする